2017年8月31日木曜日

ワークショップ報告 その1

8月最後の日曜日、無事天候にも恵まれ、ずぼんぼ作りワークショップを開催することができました。
当日の模様を報告します。

今回は、牛嶋神社で行われる5年に一度のお祭(2017年は9月15日〜17日)にちなみ、牛のずぼんぼを作ろう!という内容なので、まずは牛嶋神社に散策を兼ねてお参り。




撫で牛(なでうし)を撫でたり、狛牛を数えたり…いろんな牛がいましたね。
散策の後は、いよいよずぼんぼ作りです。


「組み立てたらどんな形になるんだろう?」モノクロ刷りのシートに色を塗っている時は、なかなか完成時の姿を想像しずらいけれど、蜆(しじみ)の重りをつけ、姿形が見えてくると「なるほど!」と納得の面持ちになり、屏風の前に置いてうちわで扇ぐと「あら、本当に飛ぶのね!」と、みなさん驚きいっぱいでした。


今回は、墨田区内の畳屋さん・屏風屋さんのご厚意により、会場に畳と屏風を置くことができました。
かつて隅田川近辺の子ども達が、ずぼんぼ遊びをしていた頃のようなセッティングで、参加者のみなさんがずぼんぼ遊びを楽しむことができ、とても「すみゆめ」らしいワークショップとなりました。ご協力どうもありがとうございます。

どうして畳と屏風があるの?については、ワークショップ報告その2でお伝えしますね。



2017年8月21日月曜日

8月最後の日曜は、墨田区でずぼんぼ遊び! 


東京は今週中頃から暑さが戻るようですね。


来たる8月27日(日)、墨田区役所1Fの区民ギャラリーで牛のずぼんぼを作るワークショップを行います。

ずぼんぼって一体なあに?
聞いたことないよ、という方が大多数かと思いますが
広辞苑にも載っている、日本のおもちゃのひとつなんですよ。


足にしじみを巻き付けた、とってもかわいい足元。
扇ぐと揺れる顔やしっぽ、ひっくり返ったときの笑える動き。
実際に作って、遊んで、どんなものか体験してみませんか〜?

申込はすみゆめ踊行列のウェブサイトからお願いいたします。



秋以降のイベント予定・お知らせは、このブログで告知します。
お楽しみに!



写真:朝顔と猫のずぼんぼ