2019年9月4日水曜日

ウェブサイトを作りました。

ごぶさたしております。ずぼんぼプロジェクトです。

今後はおもにこちらのウェブサイトを活用することになりました。ただいま2020年のプログラムを準備中です。

詳細は随時アップしますので、お楽しみに!
http://zubomboproject.mystrikingly.com/

どうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月1日月曜日

すみゆめ公募企画の応募が始まりました

寒い日もありますが、都内の桜は満開ですね。

昨年と同様に、すみゆめ(隅田川 森羅万象 墨に夢)の公募企画の募集が始まりました。
締め切りは今月25日まで。
ずぼんぼプロジェクトも企画書を送る予定でただいま準備中です。

ご自身や団体でアート活動をしている方、この機会に参加してみませんか?
墨田区外の方もエントリーできますよ。
説明会は終わってしまいましたが、メール等での質問は受け付けているとのこと。
サイトのリンクはこちらです。

また、2018年の活動レポートがアップされました。
雨水市民の会さんとのクロストークで、「すみだの地域資源を掘り起こす」というテーマになっています。
他のすみゆめ参加団体のインタビューも出ているので、ご興味あるかたチェックしてみてくださいね。




2019年1月11日金曜日

ご来場ありがとうございました。

お正月最後の日曜日に足立区にあるギャラクシティでずぼんぼ体験ワークショップを行いました。

今回はギャラクシティのキャラクター、ギャラぽんと獅子舞のずぼんぼ2種類を用意、クレヨンで顔や胴体を色づけし、オリジナルのずぼんぼで遊んでいただきました。

本物の獅子舞さながらのずぼんぼや、カラフルな未知なる生物のようなギャラぽんなど、楽しい動物が沢山現れて、とても楽しかったですね!

2月は欧州文化首都のプレゼンテーションに参加するため、次回ワークショップは3月頃を予定しています。
またお会いしましょう!

Thank you very much for visit our workshops on last sunday.

Now we preparing to join European capital of culture presentations & artist networking event for next month.I'll share this event information. Please visit below links. We hope to go other countries!  Our workshop event is easy to enjoy Japanese culture though zubombo toy experience. Please visit our youtube. We have funny origibal byobu-screen and Zubombo paper sheets. See you soon!


European Capital of Culture presentations & artist networking
Date: Feburary 21th, Thursday



Zubombo Project
ずぼんぼプロジェクト


2018年12月29日土曜日

ご来場ありがとうございました。

おはようございます。
昨日は湘南くじら館でフワフワねこの切り紙ずぼんぼの制作体験を行いました。

みなさん色々と工夫して作ったので飛び具合もさまざまでしたね。
作ってみないと分らない面白さを知っていただけたようです。
小林さんとのトークもお楽しみいただけたでしょうか?
湘南くじら館さんが使えくなってしまうのは残念ですが、また来年も湘南方面でずぼんぼを紹介したいと思っています。
みなさまどうもありがとうございました。

昨日実演をしたフワフワねこのずぼんぼ制作は、他の道具が揃うまでしばらくお休みいたします。完成までお待ちくださいね。


さて、次回イベントの告知です。
2019年のお正月はジャパンフェスタというイベントに参加します。















2019年1月6日(日)JAPAN FESTA IN ADACHI (足立区ギャラクシティ)
ずぼんぼ工作の時間:10:30〜11:30/13:00〜14:00/15:00〜16:00(3回)
料金:無料

当日9:00〜より整理券を配布します。
上記以外の時間帯はずぼんぼ遊び体験です。

詳細はこちらをご覧ください。



2018年12月21日金曜日

12月28日のイベント/湘南くじら館

イベントの告知です。

来週金曜日、12月28日の夕方に藤沢市のギャラリー「湘南くじら館」さんのフェアウェルパーティに参加します。

12月最後の金曜なので、仕事納めの方も多いようですね。
ずぼんぼプロジェクトも2018年最後のイベントなので、都内でのワークショップとは少し趣向を変えて、和紙と洋紙を使った2種類のずぼんぼを紹介します。

今回は『わたし史上最高のおしゃれになる!」などの著者、小林直子さん主催のファッションレッスン後のイベントなので、特に和紙製のずぼんぼ(ねこ)は『自分なりにアレンジできる』ファッション的な要素が多めのデザインを採用しています。
とても簡単に作れるので、ぜひ遊びにいらしてください。


場所:湘南くじら館(神奈川県藤沢市高倉668−12)
時間:17:00〜19:00
金額:1500円


ずぼんぼプロジェクトのラインナップ(予定)
むかしふう(木版画):ねこ
いまふう(オンデマンド印刷):獅子、犬張子、牛など

☆ずぼんぼ制作はひとり1体持ち帰りできます。


参考:木版画のずぼんぼ(ぞう・かえる)
2018年秋、モスクワと葛飾区のお花茶屋LABOワークショップで紹介したものです。


2018年12月14日金曜日

お正月のずぼんぼ遊び・足立区ギャラクシティ

東京もあっという間に寒くなりましたね。
1月6日はジャパンフェスタ2019に参加します。

富山県のおわら風の盆、大衆演劇に狂言などなど、日本中の色々な遊びが体験できるイベントです。
キッチンカーや縁日、東北物産展もありますよ。


ずぼんぼ遊びの会場は地下2Fのレクホール3の予定です。詳細は近日中にお知らせしますね。


2018年12月8日土曜日

2018年の干支、犬のずぼんぼについて

2018年もあとわずか、年賀状の準備を始めた方も多いと思います。

年が変わる前に今年の新キャラクター「藍犬(あいけん)」について説明しておきますね。
動物モチーフで何かを作るとき、私も含め日本人の多くがまず最初に12種類の動物・干支を思い浮かべるかと思います。
ご多分にもれず、藍犬も2018年の干支「いぬ」つながりで制作しました。

「藍犬」は英語でいうとIndigo dog. ずいぶん前に読んだ本に書かれていた「藍染めの壺やカメに動物が落っこちることがしばしば…」という話を参考にしています。
そもそも本当に起こることなのか?実際に藍染博物館さんにお聞きしたところ…
「猫なんかね、水面が平らだから見間違えて歩いちゃうんだよね。猫が落ちた後は、藍のしずくが散らばってるよ」と教えて頂きました。とはいえ、生きている動物の毛は油分が多いので染まりずらく、藍の色はすぐに落ちてしまうそうです。

そんな訳で、すみゆめ企画でご紹介した藍犬ずぼんぼは藍色に染まってしまったうっかり者という設定です。

黄色い屏風のイラスト、パンダの下が藍犬。

藍犬に限らず、新しいずぼんぼのシートを制作するときは、たいていキャラクター設定を行っています。例えば「茶色いトランクを足元に置き、バスを待っているカエル」、「ラメが好きな、ゴシックパンク系の犬張子ちゃん」など。
動物らしさを再現するというよりは、マンガやアニメーションのキャラクター設定に近い考え方で動物の顔や色・柄などを決めています。


2019年の干支、いのししは畑を荒らす害獣扱いという話題が多めなので、ちょうど良いイメージがなかなか決まりません。1年かけてゆっくり考えてみます。


【次回ワークショップのお知らせ】
12月28日(金) 湘南くじら館 フェアウェルパーティ (神奈川県藤沢市)
          17:00〜19:00(参加費:1500円)
    
        
1月6日(日)   ギャラクシティ(東京都足立区)
         10:00〜16:00(無料)